独学で行政書士試験を受験される方の為のお役立ちリンク集

独学 行政書士試験 お役立ちリンク集

P  R

平成20年度行政書士試験問題

問題31〜40

問題31 A はB に金銭を貸し付け、この貸金債権を担保するためにB 所有の土地の上に
建っているB 所有の建物に抵当権の設定を受けて、その登記を備えた。この場合に
関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、誤っているものはどれか。
1 A の抵当権が実行された場合、抵当権設定時に建物内に置いていたB 所有の家電
製品のテレビには抵当権の効力は及ばない。
2 抵当権設定時にB 所有の土地の登記名義はC であった場合でも、抵当権実行によ
り買受人D のために法定地上権が成立する。
3 抵当権設定登記後にB が同抵当建物をE に賃貸した場合、B のA に対する債務不
履行後に生じた賃料について抵当権の効力が及ぶので、抵当権の実行としてA はこ
の賃料から優先的に弁済を受けることができる。
4 抵当権設定登記後にB が同抵当建物をF に賃貸した場合、対抗要件を備えた短期
の賃貸借であっても、賃借人F は抵当権実行による買受人G に対抗できない。
5 抵当権設定登記後にB が同抵当建物をH に賃貸してH がその旨の登記を備えた場
合、抵当権実行による買受人I からの明渡請求に対して、賃借人H は、明渡しまで
の使用の対価を支払うことなく、6 ヶ月の明渡猶予期間を与えられる。

問題32 A がB に対して自己所有の家屋を売る契約をした場合に関する次の記述のうち、
判例に照らし、妥当でないものはどれか。
1 A が当該家屋をB に引き渡すまでの間は善管注意義務をもって当該家屋を保存・
管理しなければならないので、A の履行遅滞中に不可抗力で当該家屋が滅失しても
A が善管注意義務を尽くしていれば責任を負わない。
2 B が登記を備える前に、A がC に対して当該家屋を二重に売ってしまった場合、
C がB より先に仮登記を備えたときでも、A のB に対する債務は未だ履行不能とは
ならない。
3 B が登記を備える前に、A がB への譲渡を知っているD に対して当該家屋を二重
に売ってしまい、登記を移転してしまった場合、B は、それだけではD に対して債
権侵害を理由とする不法行為責任を追及できない。
4 B が登記を備える前に、A がB への譲渡を知らないE に対して当該家屋を二重に
売ってしまい、登記を移転してしまった場合、B がA に対して履行不能による損害
賠償を請求するときは、価格が騰貴しつつあるという特別の事情があれば、転売・
処分の可能性がなくても、騰貴前に処分したことが予想されない限り、騰貴した現
在の価格を特別損害とすることができる。
5 B が登記を備える前に、A が、B を害することを知っているF と通謀して当該家
屋をF に対して代物弁済し、登記を移転してしまった場合、A がその結果無資力と
なれば、B は、A ・F 間の代物弁済を、詐書行為を理由に取りジ肖すことができる。

問題33 A、B、C 三人がD から自動車1 台を購入する契約をし、その売買代金として
300 万円の債務を負っている場合に関する次のア~ オの記述のうち、正しいものの
組合せはどれか。
アこの場合の売買代金債務は金銭債務であるので不可分債務となることはないた
め、D は、A、B、C に対して、それぞれ100 万円の代金支払請求しかすることが
できない。
イA は、D に対して、A、B、C 三人のために自動車の引渡しを請求することがで
きるが、D は、A、B、C 三人のためであるとしても、A に対してだけ自動車の引
渡しをすることはできない。
ウ購入した自動車がA、B、C 三人の共有となった場合には、A は、自動車の全部
について、その持分に応じた使用をすることができる。
エ自動車の売買代金300 万円について、A、B、C の三人が連帯債務を負担する場
合において、A の債務についてだけ消滅時効が完成したときは、A の負担部分につ
いては、B およびC も、その債務を免れる。
オ自動車の売買代金300 万円について、A、B、C の三人が連帯債務を負担する場
合において、A については制限行為能力を理由に契約の取消しが認められるときに
は、A の負担部分については、B およびC も、その債務を免れる。
1 ア・イ
2 ア・ウ
3 イ・エ
4 ウ・エ
5 エ・オ

問題34 相殺に関する次のア~ ウの記述のうち、相殺の効力が生じるものをすべて挙げた
場合、民法の規定および判例に照らし、妥当なものはどれか。
アA がB に対して平成20 年5 月5 日を弁済期とする300 万円の売掛代金債権を有
し、B がA に対して平成20 年7 月1 日を弁済期とする400 万円の貸金債権を有し
ている。この場合に、平成20 年5 月10 日にA がB に対してする相殺。
イA がB に対して平成18 年5 月5 日を弁済期とする300 万円の貸金債権を有して
いたところ、平成18 年7 月1 日“こA がB に対して暴力行為をはたらき、平成20 年
7 月5 日に、A に対してこの暴力行為でB が被った損害300 万円の賠償を命ずる判
決がなされた。この場合に、平成20 年7 月5 日にA がB に対してする相殺。
ウA 銀行がB に対して平成19 年7 月30 日に期間1 年の約定で貸し付けた400 万円
の貸金債権を有し、他方、B がA 銀行に対して平成20 年7 月25 日を満期とする
400 万円の定期預金債権を有していたところ、B の債権者C がB のA 銀行に対する
当該定期預金債権を差し押さえた。この場合に、平成20 年8 月1 日にA 銀行がB
に対してする相殺。
ア・イ
ア“ ウ

イ・ウ


問題35 養子縁組に関する次のア~ オの記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥
・当でないものの組合せはどれか。
ア配偶者のある者が成年者を養子とする場合には、原則として配偶者の同意を得な
ければならないが、配偶者がその意思を表示することができない場合には、その同
意を得ないで縁組をすることができる。
イ配偶者のある者が未成年者を養子とする場合には、原則として配偶者と共に縁組
をしなければならないが、配偶者の嫡出である子を養子とする場合には、単独で縁
組をすることができる。
ウ配偶者のある者が未成年者を養子とする場合には、原則として配偶者と共に縁組
をしなければならないが、配偶者もまた未成年者である場合には、単独で縁組をす
ることができる。
エ真実の親子関係がない親から嫡出である子として出生の届出がされている場合に
は、その出生の届出は無効であるが、その子が成年に達した後はその出生の届出を
養子縁組の届出とみなすことができる。
オ真実の親子関係がない戸籍上の親が15 歳未満の子について代諾による養子縁組
をした場合には、その代諾による縁組は一種の無権代理によるものであるから、そ
の子は、-15 歳に達した後はその縁組を追認することができる。
1 ア・イ
2 ア・ウ
3 イ・オ
4 ウ・エ
5 エ・オ

問題36 株式会社の株主等の閲覧権に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。な
・お、甲株式会社(以下、甲会社という) は、.会社法上の公開会社とする。
1 単独株主A は、甲会社の株式を市場において1000 株取得した時点で、甲会社の
株主構成を知りたいと考えた。A は、営業時間内であれば、いつでも甲会社の株主
名簿を閲覧することができる。
2 甲会社の債権者B は、甲会社からの債権放棄の要請に対して、甲会社の取締役等
の責任追及をしたいと考えている。B は、責任追及のための情報を得るために、営
業時間内であれば、いつでも甲会社の取締役会議事録を閲覧することができる。
3 単独株主C は、甲会社が会社の事業とは無関係な美術品を高額で取得したこと
は、会社財産を著しく減少させ、甲会社に多大な損害を被らせるおそれがあると考
えている。C は、そのことを裏付けるために、営業時間内であれば甲会社の会計帳
簿を閲覧することができる。
4 甲会社の株券を保有しているD は、自己の債権者であるE に、売掛債権の担保と
してその株券を略式質として提供したいと申し出た。E は、甲会社の株主ではない
が、D の保有する株券が喪失株券でないことを確認するために、営業時間内であれ
ば、いつでも甲会社の株券喪失登録簿を閲覧することができる。
5 単独株主F は、甲会社の経営が一気に悪化した原因が、甲会社に対する親会社の
経営支配によるものであると考えている。F は、この事実関係を確認するために、
裁判所の許可を得て、当該親会社の取締役会議事録を閲覧することができる。

問題37 会社法上の公開会社であって取締役会設置会社の代表取締役の権限に関する次の
- ア~ オの記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
ア取締役会は3 ヶ月に1 回以上招集しなければならないが、その招集権者を代表取
締役とすることができる。
イ取締役の職務の執行が法令および定款に適合するための体制(いわゆる内部統制
システム) の整備については、代表取締役が決定する。
ウ代表取締役は、会社の業務に関する一切の裁判上の権限を有するため、取締役の
義務違反により会社に損害が生じた場合に、当該取締役に対する責任追及のための
訴訟を提起する。
ェ代表取締役は、取締役会決議に基づいて、代表権の一部を他の取締役に委譲する
ことができるo
オ取締役会は、, 法定事項や重要な業務執行について決定権限を有するが、それ以外
については、代表取締役に、業務執行の決定を委任することができる。
1 ア・ウ
2 ア・オ
3 イ・エ
4 イ・オ
5 ウ・エ

問題38 株式会社における剰余金の配当に関する次のア~ オの記述のうち、誤っているも
のの組合せはどれか。
ア剰余金の配当により株主に交付される金銭等の帳簿価額の総額は、剰余金の配当
が効力を生ずる日における分配可能額を超えてはならない。
イ剰余金の配当においては、株主総会の決議により、当該会社の株式、新株予約権
または社債を配当財産とすることができる。
ウ取締役会設置会社は、1 事業年度の途中において1 回に限り、取締役会決議によ
り剰余金の配当(中間配当) をすることができる旨を定款で定めることができる。
エ純資産の額が300 万円を下回る場合には、剰余金の配当をすることができない。
オ会社が自己株式を有する場合には、株主とともに当該会社も剰余金の配当を受け
ることができるが、配当財産の額は利益準備金に計上しなければならない。
1 ア・ウ
2 ア・エ
3 イ・エ
4 イ‐オ
5 ウ・オ

問題39 甲株式会社(以下・甲会社としり) の資金調達るこ関する次の文章の空欄回~
回に当てはまる語句の組合せとして、正しいものはどれかo なお・以下の文章
中の発言・指摘・提案の内容は、正しいものとする。
東京証券取引所に上場する甲会社は、遺伝子研究のために必要な資金調達の方法を
検討している。甲会社取締役会において、財務担当の業務執行取締役は、資金調達の
方法として株式の発行、区] の発行、銀行借入れの方法が考ぇられるが・銀行借入
れの方法は、交渉の結果、金利の負担が大きく、新規の事業を圧迫することになるの
で、今回の検討から外したいと述べた。次に、株式の発行の場合は、甲会社の経営や
既存株主に対する影響を避るナるために、圃とすることが望ましいのであるが・会
社法は回について囮の発行限度を定めているため、十分な量の資金を調達で
きないことが見込まれると指摘した。社外取締役からで発行のコストを省くという観
点では、E ] を処分する方法が考えられるという意見が出された。これこ対して、
財務担当の業務執行取締役は、株式の発行価額が、原則として資本金に計上されるの
に対して、国の場合は、その価額はその他国に計上されるという違がある
と説明したo こうした審議の中で、甲会社代表取締役は、回の発行であれるま経
営に対する関与が生じなしこと、また回を回付とし、回額を図の行
使価額に充当させるものとして発行すれま、国に応じるための資金を甲会社が準
備する必要はなく、現段階では、有利な資金調達ができるだろうと提案した。

1 社債
2 債券
3 社債
4 債券
5 社債

議決権のない株式
議決権のない株式
議決権のない株式
配当請求権のない株式
配当請求権のない株式

公開会社
上場会社
公開会社
上場会社
公開会社

金庫株式
金庫株式
自己株式
募集株式
自己株式

資本準備金
資本剰余金
資本剰余金
資本準備金
利益準備金

新株予約権
取得請求権
新株予約権
買取請求権
取得請求権

払戻し
払戻し
償還
払戻し
償還

問題40 匿名組合に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1 匿名組合員は、信用や労務を出資の目的とすること“まできず、金銭その他の財産
のみをその出資の目的とすることができる。
2 匿名組合員による出資は、組合の財産を形成することはなく、営業者の財産に属
する。
3 匿名組合員は、営業者の行為について、第三者に対して権利および義務を有しな
いが、匿名組合員が自己の商号などを営業者の商号として使用することを許諾した
ときには、その使用以後に生じた債務について、営業者と連帯してこれを弁済する
責任を負う。
4 匿名組合員は、営業者の業務を執行し、または営業者を代表することができな
し、0
5 匿名組合契約が終了したときは、営業者は、匿名組合員に対してその出資の価額
を返還しなければならず、出資が損失によって減少した場合には、営業者は、その
減少額をてん補して匿名組合員に出資の価額を返還する義務を負う。






行政書士試験お役立ち書籍

行政書士試験過去問題集
行政書士試験基本書
行政書士試験模擬試験問題集
行政書士試験予想問題集
行政書士試験六法
行政書士試験お勧め書籍
行政書士試験記述式対策本
行政書士試験一般知識対策
行政書士開業本

チャットルーム

独学行政書士試験受験生の
情報交換にどうぞ


カウントダウンカレンダー




サイト管理人


管理人の行政書士受験T
私が使用した書籍代

管理人の行政書士受験U
私が独学で受験したわけ

管理人の行政書士受験V
一般知識について

管理人の行政書士受験W
スキマ時間の活用法

管理人の行政書士受験X
行政書士試験の勉強時間

お問合わせ

行政書士試験の本屋さん


inserted by FC2 system